半導体・食品・倉庫内作業のお仕事探しなら「工場求人もあ」におまかせ!!

知って得する!!交替勤務で身体を休める方法!!

知って得する!!交替勤務で身体を休める方法!!

2019.07.23

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、工場求人もあ(求人MORE)を運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『知って得する!!交替勤務で身体を休める方法!!』ということでお伝えしていきたいと思います。

■そもそも交替勤務ってどういうシフト?

工場のお仕事を探していると、「交替勤務」という働き方を目にする事が多いかと思います。

以前にもご紹介しておりますが、再確認の意味でご紹介します。


そもそも交替勤務ってどれ位の周期で交替し、夜勤はどの時間帯の事を指すのだろう?

と「交替勤務」について、何となくは知っているけれど、その詳細まで分からない・・・といった方も多いのではないでしょうか?


交替勤務は、工場の稼動時間や、そこで働いている人数・グループ数によっていくつかパターンがあります。


□ニ交替制

二交替制は24時間を12時間ずつ、2つに区切ってグループを作るシフトです。

1回当たりの勤務時間が必然的に12時間以上となりますので、8時間から超えた分は自動的に残業扱いとなります。比較的、人員が不足している時に組まれるシフトです。

またほとんどの場合、日勤と夜勤が1週間ごとに入れ替わるので身体への負担も大きいとも言われています。

ただ、夜勤の勤務時間も多く、残業も必然的に発生する働き方となるので、夜勤手当や残業手当が他のシフトに比べて多く付く稼げるシフトとなります。稼ぎたい!という方にはオススメの働き方です。



□三交替制

三交替制は24時間を8時間ずつ、3つに区切ってグループを作り、「日勤」・「準夜勤」・「夜勤」を一定の周期でローテーションを回すシフトです。

1回の労働時間が少ない上に、 「日勤」・「準夜勤」・「夜勤」と3つの段階で勤務時間が変わってくので、身体への負担が比較的少なくてすみます。

中には、日勤専属、夜勤専属という雇用のスタイルをとり、ローテーションをしない工場もあります。


どちらの働き方も、二交替制も三交替制も短期間のうちに生活リズムを変える必要があります。人によっては身体への負担を感じる場合もあります。

休日には身体を上手に休める事が、長く続けるためのポイントです!

■夜勤明けの過ごし方、身体を休めるがポイント

多くの交替勤務は夜勤明けの次には、日勤のシフトとなる組み合わせです。

夜勤明けに過ごす時間を、上手に使いながら生活リズムを昼間の生活に合わせていきましょう。


□帰宅~睡眠まで

帰宅の時間帯に朝日が昇る、また既に昼間に働くサラリーマンの出勤と重なってしまうという方も多いのではないでしょうか?

睡眠までの時間は出来るだけ、刺激を抑え、朝日を遮る必要があります。

朝日や日中の光を帰宅時間に浴びてしまうという方は、サングラスをして、太陽の光を遮断するようにしましょう。


帰宅をすると、速やかにお風呂に入り静かに寝入りましょう。

スマホやパソコンをついさわってしまう方もいらっしゃいますが、神経が興奮して寝入りを妨げてしまいます。


□睡眠

次の出勤の時間に合わせて、睡眠時間を調整るすようにしましょう。

例えば次の出勤時間が日勤だった場合、夜勤明けで夕方までガッツリと寝たいところではありますが、お昼過ぎには一度起床し、その後は日中の時間を過ごすようにしましょう。


お休みの日に身体を夜勤モードから日勤モードに慣らしていくことにより、身体への負担も少なく日中勤務に向けての生活リズムが整っていきます。


□休日の過ごし方

夜勤明けの休日はついゴロゴロと部屋の中で過ごしてしまいがち。

特にする事はなくても、身体を起こし、出歩くことで血流身体全体を巡り、目が覚めてきます。

1日何もせずダラダラと過ごしていると、生活にもメリハリが出ずかえって疲れてしまいます。


ある程度1日のリズムを作って生活をする事により、生活リズムも整っていきます。

■まとめ

交替勤務は短い周期で日勤と夜勤を繰り返します。当然、交替勤務に慣れない間は、身体への負担が大きいと感じてしまう事に。

しかし上手に身体を休めたり、生活リズムを作る事によって負担を少なくすることができます。

夜勤明けの過ごし方など、ほんの少しの工夫をするだけで身体への負担が軽くなりますので、ぜひ皆さんも、ご自身に合う夜勤の体を休める方法を探してみて下さいね!


今回は『知って得する!!交替勤務で身体を休める方法!!』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事も工場求人MORE(モア)におまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

その場合は下記のお問い合わせ窓口から、運営企業である「株式会社サンキョウテクノスタッフ」のお近くの営業所までお気軽にお電話ください。

https://www.sankyo-gr.com/jigyousyo/